人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017アマナツ収穫開始<2017.1.14>
昨年1月末の大寒波は我庭のアマナツを全滅にした。
この果樹が庭に定着してから30年以上になるが、この災害は初めての天災であった。
数日間定着した零下気温による「アマナツの凍害」だった。
今年は万全を期して凍害回避を、と念じているが、この害だけは対処の方策がない。
敢えて実施するとなれば、唯一の方策は、大寒波襲来直前に収穫して、室内に貯蔵すること、だけである。
貯蔵するとは言うものの、アマナツは新鮮さが生命の果物である。
長期保存すれば、瑞々しさの低下は必死である。
そこで、熊本のデコポンの篤農家から色々と教授をうけて、アマナツの貯蔵試験をして、大寒波襲来時の貯蔵方法を会得したいものと考えてみた。
        今年も大体130-140個が熟しており、糖度も程々になっている。
        今日は粉雪が舞い、北風が強烈である。
2017アマナツ収穫開始<2017.1.14>_d0001763_11114866.jpg2017アマナツ収穫開始<2017.1.14>_d0001763_11121888.jpg

一両日の寒波により、自然落果も6-7個含まれているが、自然落下のものは確実に食味が良好であり、毎年この自然落果物から食べ始めることとしている。
収穫物は2-3日暖房なし部屋に放置後新聞紙に2個毎包み、みかん用古ダンボールに薄ポリシートを敷き、その中に保管する。
以後、保管状況を食味によって点検する。<今年のアマナツ貯蔵試験1>
             収穫物21個の重量7.4kg 1個平均350g
2017アマナツ収穫開始<2017.1.14>_d0001763_11175785.jpg2017アマナツ収穫開始<2017.1.14>_d0001763_11181296.jpg

粉雪の舞う今日は、いよいよ寒の最盛期の到来である。
この寒波の中も、自然はシッカリと生命活動を見せている。 地中海沿岸の植物「カンアヤメ」が元日頃から開花している。五島ヤブツバキ「玉之浦椿」も第2輪目が昨日開花した。
          玉之浦椿              カンアヤメ        
2017アマナツ収穫開始<2017.1.14>_d0001763_11201424.jpg2017アマナツ収穫開始<2017.1.14>_d0001763_11203715.jpg

ニホンスイセンは11月から咲き続けており、仏様の花には事欠かないが、寒菊は手入れを怠ったので全滅、と思っていたが、雑草の中から5cm程の茎の上に見事な花を開いてくれた。
来年は、御礼に手入れをしなくては!
          ニホンスイセン               寒菊

2017アマナツ収穫開始<2017.1.14>_d0001763_13283641.jpg2017アマナツ収穫開始<2017.1.14>_d0001763_11222515.jpg

かくて粉雪舞う今日の一日も、アマナツとのオツキアイで、忙しい退屈知らずの一日になりそうである。

==============================
by tenpai8 | 2017-01-14 11:00 | 庭の果樹園 | Comments(4)
Commented by matutaka31 at 2017-01-14 14:47
鈴なりの夏ミカン、多分味も抜群でしょう。
そんな大事なミカンを、低温障害に遭わせるのは勿体ないですね。
私は八朔の収穫を11日に終えました。
一部をそのままにして、「木なり八朔」を試してみることにしていますが、
この寒波が心配になりました。
Commented by tenpai8 at 2017-01-14 18:04
自然のキマグレには踊らされますね。
去年の寒波はナミノモノではなかったので、今年は目安として、雨水甕の結氷を見て、全収穫実施のサインにしようと思います。明日から明後日が第一難関でしょうか???
Commented by hirukake-2 at 2017-01-15 13:49 x
tenpai8 さん、早速豊作のお便りですね~・・・
数が凄い!
寒くなったので私も貴兄にあやかって晩白柚を収穫することにしました。
今年は15個有りました。
収穫を楽しんでいます。
Commented by tenpai8 at 2017-01-15 14:23
hirukake-2さん、いよいよミカン類の恐怖・大寒になりました。寒波突破策で頭イッパイ!! ですね。
虎の子 晩白柚はシッカリと箱の中で貯蔵、ぼつぼつとお楽しみください。


<< 2017.アマナツ凍害危険域脱... 我故郷の近世、現代の遺物<... >>